神奈川式典 株式会社
お問い合わせはこちら

・式場はどこにすれば良いの?

・式場はどこにすれば良いの?

2025/04/29

・式場はどこにすれば良いの?

【式場選びで考えるべきポイント】

1. 故人や遺族の希望
・故人が生前希望していた場所はありませんか?
・宗教・宗派にこだわりがあるか(仏式・神式・キリスト教式・無宗教式など)。
・菩提寺や檀那寺がある場合、その指示を仰ぐ必要があることも。

2. 参列者の人数
・10人以下の家族葬から、100人以上の一般葬まで、人数に応じた式場規模を考えます。
・式場によってはキャパシティが限られているので、予想人数は早めに見積もりましょう。

3. 立地とアクセス
・高齢の親族や遠方からの参列者が来る場合、アクセスのよさ(駅近・駐車場の有無)が大切です。
・火葬場が併設または近いと、移動負担が軽くなります。

4. 式場の種類
・自宅葬:自宅で行う。プライベート重視だが手間や負担が増えます。また、ご近所への配慮も考えないといけません。
・寺院葬:菩提寺で行います。宗教色が強くなります。
・斎場(葬儀会館)葬:民間の葬儀会社の施設(当社のアクアホールなど)設備が整っていて、葬儀プランも豊富で色々なことに柔軟に対応出来ます。
・公営斎場:火葬場に併設してある市区町村が運営している式場です。費用が比較的安いが、予約が取りにくいこともあります。

5. 費用感
・公営斎場の方が安く、民間斎場は施設やサービスによって料金差が大きいです。
・式場使用料のほか、祭壇、供花、返礼品、会食費なども含めたトータルで見積もる必要があります。
________________________________________
【まとめ】
▶ 故人や家族の希望を最優先
▶ 参列者数とアクセスを重視
▶ 費用はプラン比較して検討

▶弊社のアクアホールは最寄り駅から徒歩2分と利便性が高く、駐車場もございます。
霊安室も完備しており、ご安置後の面会も可能となっております。
また、自社式場ならではの他の式場では難しいサービスにも柔軟に対応しております。

#葬儀式場
#葬儀の式場の選び方
#式場


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。